|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
1902(明治35)-10 京都府医師会天田郡支会成立(35年6月から36年2月までの間に14支会成立) 1906(明治39)-11 杏友会発足(天田郡医師会有志で結成)毎月例会を開くことを申合 1908(明治41)-05-01 新京都府医師会天田郡支部発会式(会長代理、日下理事出席) 1918(大正7)-04 産婆看護婦学校開校 1919(大正8)-12-05 京都府医師会定時総会で足立慶三郎議長となる 1920(大正9)-11-14 医師会令による新京都府医師会第1次定時総会で、会長松浦有志太郎、議長足立慶三郎と決定 1921(大正10)-11-20 足立慶三郎議長で第2次府医定時総会 1922(大正11)-11-25 第3次府医定時総会で足立慶三郎議長に再任 1923(大正12)-08-28 日本医師会予備議員に佐藤総吉当選(臨時総会) 1923(大正12)-09-26 本会会員足立慶三郎、北山乾三京都府会議員当選 1925(大正14)-01-16 足立慶三郎府医師会副会長就任 1925(大正14)-01-20 佐藤総吉、府医師会医事調査会委員を嘱託さる 1927(昭和2)-03-08 天田郡医師会より奥丹峰山大震災へ救護出動 1927(昭和2)-09-25 天田郡より会員北山乾三府会議員当選 1927(昭和2)-11-27 足立慶三郎府医副会長、日医予備代議員に選出 1928(昭和3)-03-27 足立府副会長、日医随時総会に予備議員として出席 1928(昭和3)-07-01 天田郡医師会館落成式挙行 1928(昭和3)-12-23 足立慶三郎第9次府医定時総会で副会長に再任 1929(昭和4)-12-14 第10次府医師会定時総会、議長、足立慶三郎 1930(昭和5)-03-10 本会会員府医師会予備議員、府会議員北山乾三逝去 1931(昭和6)-03-06 本会会長、府医副会長足立慶三郎逝去
1932(昭和7)-01-30 佐藤総吉 日医予備代議員に選出さる 1933(昭和8)-01-28 第13次府医定時総会で佐藤総吉、副議長に指名 1933(昭和8)-03-13 府医臨時総会で佐藤総吉副会長に選任 1933(昭和8)-04-08 佐藤総吉、関西医師大会評議員に推薦さる 1933(昭和8)-09 天田郡内で簡易保険巡回健康相談実施 1934(昭和9)-06-25 佐藤総吉引続き関西医師大会評議員となる 1935(昭和10)-01-19 第15次府医定時総会で佐藤総吉府医副会長に選任 1935(昭和10)-06-05 両丹医会常務委員会を福知山で開く 1935(昭和10)-10-06 両丹医会代表者会及総会を福知山で開く 1938(昭和13)-01-10 天田郡雲原村に京都府診療所を開設 1938(昭和13)-02-05 佐藤総吉、第18次府医定時総会で府医副会長に再々選
1939(昭和14)-09-25 田中庄太郎、京都府会議員当選 1940(昭和15)-02-11 竹内正夫、府より学校医功績表彰あり(色盲について)府庁に赴く 1941(昭和16)-02-05 第25回府医師会定時総会で佐藤総吉 府医副会長に選任 1942(昭和17)-07 田中庄太郎第3代市長就任 1942(昭和17)-12-26 医師会法改正による、杏友会を解散、福知山医師会隣組常会と改む(旧医師会解散) 1943(昭和18)-03-26 佐藤総吉府医副会長へ府医より感謝状 1943(昭和18)-10-03 天田郡川合村出張診療所開所式
天田郡中夜久野村出張診療所開所式 1945(昭和20)-12-27 田中庄太郎、府医臨時総会で府医副会長となる
1947(昭和22)-12-26 府医副会長 小西匡
1949(昭和24)-09-18 小西匡元会長永眠
1951(昭和26)-01 警察予備隊福知山駐屯隊内に診療室を設置、所長 中島吉巳 1951(昭和26)-05-01 会長に竹下加吉、副会長に松山翠選出 1953(昭和28)-09-25 台風13号福知山市来襲、会員の被害甚大なるも医師会応急救護班を編成、活動顕著市民より感謝される 1954(昭和29)-03-31 福医附属助産婦看護婦学校廃止 1954(昭和29)-04-01 福医附属厚生学院開校
1955(昭和30)-04-11 福医附属准看護学校開校及び第1回入学式挙行 1955(昭和30)-05-03 府医第26回臨時代議員会で府医副会長に冨士原誠一選任 1955(昭和30)-12-31 府医附属厚生学院廃止認可され、同日廃校される
1958(昭和33)-02-01 府医副会長に松山翠選任 1960(昭和35)-11-03 田中庄太郎元府医副会長(元市長)永眠 1961(昭和36)-03-19 昭和35年度総会にて班編制を変更 ・福知山市在住 中部班 ・三和町在住 三和班 ・夜久野町在住 夜久野班 ・大江町在住 大江班 従来の東部、西部、北部を廃止する 1962(昭和37)-06-26 佐藤総吉元福知山、天田支部長永眠 1962(昭和37)-05-22 竹内正夫元天田支部長(元市長)永眠 1964(昭和39)-12-31 森田順天元福医会長永眠 1965(昭和40)-05-02 越山正二元福医会長永眠
1968(昭和43)-02-01 井上和夫府医副会長に選任 1969(昭和44)-04-05 医師会館移転完了のため福知山市長と調印 1969(昭和44)-05-18 新医師会館改装移転落成祝賀会 来賓として桜井府医会長、塩見市長、知事代理、唐原舞鶴医師会長、吉見福知山歯科医師会長 1969(昭和44)-08-02 井上和夫元福医会長永眠
1971(昭和44)-10-25 松山翠元福医会長永眠 1974(昭和49)-02-01 府医副会長に人見m洙選任される
昭和52年度婦人健康大学講座開校式挙行、市民会館31号室 1977(昭和52)-10-30 府医創立30周年記念式にて事業功労者一団体として福知山医師会、個人として人見m洙、古川太一、小山高夫、吉河稔晃表彰される 1977(昭和52)-11-10 昭和52年度第1回臨時総会開催、福知山市休日急患診療所条例並びに出務に関する件を提案、全員賛成で可決される 1977(昭和52)-11-17 昭和52年度第2回臨時総会開催、社団法人福知山医師会設立並びに福知山医師会定款改正に関する件を提案、全員賛成で可決される 1977(昭和52)-12-13 社団法人福知山医師会設立総会開催 1977(昭和52)-12-29 福知山市休日急患診療所開所式挙行 1977(昭和52)-12-30 同診療所業務開始 1978(昭和53)-02-01 蜷川虎三府知事より社団法人福知山医師会設立認可される 1978(昭和53)-02-26 創立77周年・設立30周年記念式典及び祝賀会開催 参加人員 会員58名、家族42名、部外招待者を加え460名 1978(昭和53)-10-08 第27回近畿学校医連合会並びに研究協議会(大津) 「福知山市に於ける児童生徒の集団心臓検診について」大槻弘右 発表 1978(昭和53)-10-14 吉村秀夫(雲原診療所)厚生大臣表彰 1978(昭和53)-11-12 創立77周年・設立30周年記念医学講演会(福知山市厚生会館) 「もっと長生きするために」五島雄一郎氏(慶應義塾大学教授) 1979(昭和54)-06-23 6月定時総会(会員数80名)富士ホテル 総会終了後、創立77周年・設立30周年記念誌発刊祝賀パーティー開催 1979(昭和54)-12-04 福知山医師会看護高等専修学校設置認可 1980(昭和55)-04-10 福知山医師会看護高等専修学校開校式 1980(昭和55)-11-16 第29回近医連学校医研究協議会(兵庫県医師会館) 「大正小学校における肥満児の実態」大西省司 発表 1981(昭和56)-03-28 3月定時総会(役員改選) 会長 古川太一(再)、副会長 越山勝夫(再)、塩見益朗(新) 1981(昭和56)-10-02 池田二郎、京都府より産業医表彰 1982(昭和57)-05-28 人見m洙 叙勲祝賀会 1982(昭和57)-09-11 京都府医師会学校医研究会 大槻弘右、松山均 発表 1982(昭和57)-10-21 京都府学校保健研究会 大西省司 シンポジウムで講演 1982(昭和57)-11-25 福知山市学校保健研究大会 偏平足・側湾症について発表 1983(昭和58)-04-01 看護高等専修学校新校舎に移転 1983(昭和58)-06-30 京都府医師会学校医研修会(府医会館) シンポジウム「よい姿勢・正しい姿勢とは?」シンポジスト 牧陽一 1983(昭和58)-10-27 第14回全国学校保健研究大会(京都) 「肥満のパターン分類と栄養早見表について」佐藤重美 発表 1983(昭和58)-10-29 「福知山市における学童の心臓検診並びに腎臓検診の現状について」古川太一 発表 1983(昭和58)-11-24 福知山市学校保健研究大会 佐藤重美 発表 1984(昭和59)-11-10 京都府北部学校医研究大会(舞鶴) 「昭和58年度福知山市における脊柱側湾症調査について」牧陽一 発表 1984(昭和59)-11-18 第33回近畿医師会連合学校医研究協議会 「福知山市における学童検尿について」小山亮 発表 1984(昭和59)-11-29 「昭和58年度福知山市における脊柱側湾症調査について」牧陽一 発表 1985(昭和60)-02-21 福知山市養護教諭研修会 講師 人見洋一「福知山市の喘息調査」 牧 陽一「脊椎側湾症の検診のしかた」 1985(昭和60)-03-14 府学校医部会総会(京都府医師会館) 「福知山市における喘息調査」人見洋一 発表 1985(昭和60)-04-29 吉村秀夫 勲五等瑞宝章叙勲(永年僻地医療につくされた功労) 1985(昭和60)-07-21 若年者心疾患対策協議会研究会(府医会館) 「福知山市における児童生徒の心疾患について」土佐征英 発表 1985(昭和60)-08-17〜19 第1回喘息児サマーキャンプ(長安寺公園 福知山西南ロータリークラブ主催) 1985(昭和60)-09-13 福知山医師会 救急医療団体表彰 1985(昭和60)-11-20 第13回福知山市学校保健研究大会 「喘息児サマーキャンプの意義について」人見洋一 発表 1986(昭和61)-03-13 京都府学校医部会総会(京都府医師会館) 脊柱異常シンポジウムのシンポジストとして牧陽一 発表 1986(昭和61)-11-26 第14回福知山市学校保健研究大会 「福知山市にける学童検尿について」牧野吉秀 発表 1987(昭和62)-09-27 福知山医師会学校医委員会研究部心腎研究班が京都医学会学術賞第2位受賞 1987(昭和62)-10-01 池田二郎 労働大臣功績賞受賞 1987(昭和62)-11-01〜13 福知山市学校保健委員会が文部大臣賞受賞 1987(昭和62)-11-25 第15回福知山市学校保健研究大会 「福知山市における児童生徒の心臓検診とその管理」横山尚理 発表 1987(昭和62)-11-07 福知山市休日急患診療所10周年記念式典 1988(昭和63)-03-08 古川太一 京都府保険医療功労者表彰 1989(平成1)-03-08 霜沢弘 知事表彰(国保事業功労) 1989(平成1)-10-04 第17回福知山市学校保健研究大会 「こどもの心とからだの健康増進を目指して」パネラーとして人見洋一「喘息児童について」講演 1989(平成1)-11-11 京都府北部学校医研究会(保健センター) 「福天地方の学校検尿における尿糖陽性者について」高尾嘉興 発表 1990(平成2)-11-25 第39回近畿医師会連合学校医研究協議会 塩見益朗、尾張義樹、学校医勤続30年表彰 1991(平成3)-03-30 3月定時総会 役員改選 会長 古川太一(再)、副会長 越山勝夫(再)、岡本利彦(新) 1991(平成3)-10-02 古川太一 京都労働基準局長表彰 古川太一 京都府教育功労者表彰 1991(平成3)-11-20 第19回福知山市学校保健研究大会 「児童の偏平足について」牧陽一 発表 1991(平成3)-11-23 第1回福知山マラソン救護医師派遣 1992(平成4)-06-26 塩見益朗 文部大臣表彰(学校保健功労) 1992(平成4)-10-16 吉河稔晃 厚生大臣表彰(国保事業功労) 1993(平成5)-05 塩見益朗 春の叙勲で勲5等瑞宝章 1993(平成5)-09-07 古川太一 救急医療功労者として京都府知事表彰 1993(平成5)-11-25 平成5年度京都新聞「五大賞」の一つ「社会賞」受賞(地域医療の向上、発展に寄与) 1994(平成6)-04-29 古川太一 勲5等瑞宝章叙勲(保健衛生功労により) 1994(平成6)-10-25 第38回京都府学校保健研究大会(福知山市厚生会館) 「児童の心身鍛練法−10年間の喘息児サマーキャンプの実践を通じて」人見洋一 発表 1994(平成6)-11-02 越山勝夫 京都府知事表彰(保険医療功労者) 1995(平成7)-03-11 3月定時総会(役員改正) 会 長 古川太一(再)、副会長 岡本利彦(再)、大槻弘右(新) 1995(平成7)-12-24 古川太一会長 永眠される(翌25日より岡本利彦会長代行) 1996(平成8)-01-27 岡本利彦会長代行 京都府医師会副会長に選出(2月1日より就任)
1996(平成8)-05-24 中丹地域産業保健センター設立(福知山医師会館内) 1996(平成8)-11-14 福知山市学校保健研究大会 「学童のスポーツ障害について」東幸雄 発表 1997(平成9)-03-08 京都府医師会学校医部会総会 今川進、神谷五郎 学校医永年(40年)勤続感謝状受賞 1997(平成9)-03-29 3月定時総会(役員改選) 会長 岡本利彦(再)、副会長 渡邊功(新)、松山均(新) 1997(平成9)-06-19 大槻弘右、大西省司 知事表彰(府政の発展と府民福祉の向上) 1997(平成9)-12-13 福知山市休日急患診療所開設20周年式典 1998(平成10)-11-21 京都府医師会がん検フォーラム 人見洋一 発表 1998(平成10)-11-29 第47回近畿医師連合学校医研究協議会総会 越山勝夫 永年勤続(30年)学校医表彰 1999(平成11)-10 介護保険審査会開始となる 1999(平成11)-11-11 福知山市学校保健研究大会 「最近の結核と学校保健」小川史顕 発表 1999(平成11)-12-11 創立100周年記念講演会 「21世紀の医療を考える」衆議院議員 桧田仁 氏 2000(平成12)-05-28 創立100周年記念式典および祝賀会 医師会、および役員・職員6名に知事表彰 2001(平成13)-03-10 創立百周年記念誌発行
2001(平成13)-03-31 京都府医師会学校医部会総会 尾張義樹 学校医永年(40年)勤続感謝状受賞 2001(平成13)-06-16 "Tobacco Free Initiative - タバコのない世界をつくろう"シンポジウム(国際ソロプチミスト福知山主催) パネラーとして冨士原正人発表 2001(平成13)-09-01 臨時総会にて福知山医師会休日急患診療所出務規定および同休日在宅診療実務規定制定 2001(平成13)-10-27 第160回府医定時代議員会において、高尾嘉興理事が府医理事に選任 2001(平成13)-11-07 西村茂 福知山市教育委員会表彰(学校保健の向上) 2001(平成13)-11-08 大西省司 文部科学大臣表彰(永年の学校保健活動) 2001(平成13)-11-08 福知山市学校保健研究大会 松山均前会長の永年の労に感謝して表彰(同会会長平成5年度から12年度) 2002(平成14)-03-12 福知山医師会ホームページ開設 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Copyright(C), All rights reserved. |