介護認定  

一般社団法人 福知山医師会

HOME > 在宅支援[介護認定]


皆さんや皆さんの家族の方が介護サービスを希望される場合、ご本人、もしくはご家族から市町村窓口に「要介護認定」の申請が必要です
もしご本人やご家族の方が申請できない場合には、お近くの指定居宅介護支援事業者や介護保健施設などに代行を依頼することができます
詳しくは窓口までお問い合わせ下さい


申請
● 要介護認定を申請して下さい

介護保健のサービスを利用するためには、まず介護や日常生活に支援が必要な状態であることなどについて認定(要介護認定)を受けることが必要です
要介護認定を受けるために、住んでいる市町村の窓口に申請して下さい

窓口  福知山市役所  0773-22-6111
 夜久野支所  0773-37-1101
 大江町支所  0773-56-1101
 三和町支所  0773-58-3001

調査
● 認定を希望される方の心身の状態を調査します

● 基本調査
市町村職員や介護支援専門員(ケアマネージャー)が訪問して身体の状況をお伺いします
● かかりつけ医意見書
医学的な見地からみた身体の状態を診断します
医療機関にかかっていない場合でも医師の診察を受ける必要があります


調査票の内容はコンピュータに入力され、さらに調査表の特記事項とかかりつけ医意見書の内容を併せて要介護認定判定に利用します

審査
● 介護の必要の有無について判定し市町村が認定します

申請から原則30日以内に介護認定審査会で上記の調査資料、コンピュータ判定結果について審査し、最終判定を行います

介護認定審査会
自 立要支援1〜2要介護1〜5
介護保険サービスを受けることは出来ません 介護保険サービスを受けることが出来ます
ケアプランについて介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談下さい
(家族の方がケアプラン作成することも可能です)

計画
● 認定後、希望により介護支援専門員がケアプランを作成します

要支援・要介護と認定され、介護サービスを希望される場合、介護支援専門員がご本人と家族の希望を尊重して介護サービス計画(ケアプラン)を作成します

実施
● 限度額の枠内でサービスを受けることが出来ます

要支援・要介護度により限度利用額が設定されています
各種の介護サービスを利用する場合、1割の自己負担がありますが、高額になる場合は上限が設定されています



福知山市ホームページをご参照ください
 介護保険
     ・ 介護保険のしくみ
     ・ 指定居宅介護支援事業所
     ・ 福知山市内の地域密着型サービス事業所
     ・ 福知山市内の介護保険サービス事業所


令和5年度 福知山医師会 介護認定審査員
 稲葉 弘二   井上 和之   小山 尚志   柴田 範仁 
 田儀 英昭   土佐 正俊   中路 正明   中村 耕作 
 西垣 哲哉   古木 勝也   山下 英男   渡邉  正 




一般社団法人 福知山医師会
Copyright(C), All rights reserved.